tripleR 開発日誌

tripleRのプログラム開発に関するあれこれ

skywatcherモータードライブ経緯台とsynscanアプリの組み合わせによるアライメントと自動追尾の仕組み

ケンコーにse-atという架台がある。10センチf4.5のニュートンと組み合わされたse-at100として、以前はamazonのセールで2万程度でよく売られていた。最初に北に向けて北極星(緯度方向)に鏡筒を向けると、以降向けた天体を自動追尾するというのが特徴だったが…

AZ-GTiのアライメント情報はsynscanアプリ側で保持していると考えるのが合理的

# twitterで記述するには重すぎるため、ざっとですがまとめてみました。 アプリをアンインストール&再インストール、またアプリのデータを削除(アプリ管理から)してみたところ、両方の場合共その後アライメント済みの架台に接続してもアライメント情報は初期…

初心者に手動経緯台を勧めるのは間違い

天文を趣味とする人に初心者にオススメの望遠鏡は? と尋ねるとほぼ間違いなく8センチ程度の屈折と手動経緯台の組み合わせを推奨される(らしい?) 屈折には当然賛成(今ならカセグレンでも良いかも)だが、手動経緯台については間違いだと思う。 手動経緯台は上…

nanacoギフト登録ツールの問題点について

アクセスがあまりなかったので様子見だったのですが、なぜか最近ちょっと増えてきたので、これ以上放置もまずいだろう、ということで。 実は、ベネフィット・ワンから届くメールの形式が19年6月から少し変わっています。 先頭に'送信専用アドレスのため...'…

星座ガイドブックアプリ開発の経緯

星座ガイドブック(春夏編・秋冬編 藤井旭著)、ちょうと高校で天文部に入った頃に出版されたので早速購入。(高校生に1,300円はちょっと高かった)観望会の度に、今度はこれを見よう、とやっていたものです。これほど情報が整理されたガイドブックは他になく(現…

架台駆動ボタン代替アプリ開発の経緯

当初は加速度センサを利用して、スマフォを傾けることによって駆動することを考えた。 感覚ともズレがなく、良い感じだったが、実際には駆動時に追尾をオフにし、また駆動終了時にもとの追尾に戻さねばならず、それを明示的に操作するためには、何らかの手段…

架台駆動ボタン代替アプリリリース

架台駆動ボタン代替アプリ(TouchSlewing TiltSlewing 共にVer. 0.90)をリリースしました。バグの御連絡等はコメントでお寄せ下さい。対応したものについては記事としてアップします。

nanacoギフト登録ツール作成の過程

今年の4月に今更ながら2%オフで入手できる方法を知った...遅い。で、問題はギフトIDの登録。当然きっと先人がいるだろうと検索。 ところが、アシストしてくれるものは多いのに、完全自動化は2件。それぞれIEの使用が前提というのと、seleniumのインストール…

nanacoギフト登録ツールリリース

nanacoギフト登録ツールをリリースしました。バグの御連絡等はコメントでお寄せ下さい。対応したものについては記事としてアップします。